11月29日(木) 東京都知事選が告示されました。
来月4日から始まる衆議院選挙を控え各陣営は活動が制限され頭を痛めているようです。
マスコミは、石原都政の継続か新たな都政かと報道しています。
BSテレビなどで候補者の討論会を行っていますが残念な事に見る機会がありません。
4選を促した高島なおきとしては石原都政の継続を訴えたいとこですが、今こそ冷静に考えなければならない時だと思います。
石原慎太郎だからできた事、石原慎太郎だから許された事、石原慎太郎が間違えた事などなど、先ずは総括する必要があります。
例えばディーゼル規制で東京の空を綺麗にしたことは賞賛されるべきですが、反省をしなければならない施策をありました。
就任当時は200億円しかなかった基金を約1兆3000億円まで増やした事も大きな功績と思いますが、反面、行革と言う美名のもとで職員の不採用など組織そのものは大きな制度疲労を起こしたことも事実です。
財源の垂れ流しは止めるのは当然ですが、行革の言葉で行政を痛めつける事が正義と思うならば大きな過ちと言えるでしょう。
5年後、10年後、20年後の都政を継続するのは汗を流し努力する多くの都職員です。
職員の削減が正義とは断じて言えません、又、将来に向けた大きな施策を打ち出さなければだめです。
どの候補が4年間の都政を担うのか、有権者の判断をきたいします。