東京都政
平成23年度東京都議会第4回定例会が終了しました。
2011年12月15日 東京都政
12月15日(木) 平成23年度東京都議会第4回定例会が閉会をしました。
何と、これほどにも多くの課題が発生した議会は過去にもなかつたのではないでしょうか?
石原慎太郎東京都知事が定例記者会見で突然自民党批判を行い事実無根の話題を述べ始めたのがスタートでした。
自民党都連の定期大会を控え役員人事の変更を迫る。又、八王子の市長選について発言をする。更には都議会の慣例である議長人事について発言を行ったり忙しい議会でした。
しかし、終始、都議会自民党は宮崎幹事長、内田都連幹事長を中心に冷静に対応し一度たりとも石原知事に対し信頼の姿勢は崩すことはありませんでした。
只、知事に対してミスリードした人物については残念な思いです。
多くの関係者の努力により自民党都連の役員人事は留任が決定をしました。
又、八王子の市長選挙については、また裂き状態を解消してわが党の石森都議を擁立する事が決定をしました。その際には心ある友が涙を流し悔しい思いをしたことは忘れてはならないですし、島にとつても心に残る出来事です。
そして、都議会議長は辞意を表明して、都議会の慣例に乗っ取り第1党の民主党から選出された中村議員が議長に就任されました。
過去、第1党から議長候補が選ばれ議会で各党が認めて就任します。一番大事な事は、選出されるときは政党からですが議会で認められれば127名の議会の代表として都知事と同格の立場です。議会の権威を保つためには議員全員が議長を信頼し支えていく責任が伴ってきます。その事実を議長自身も議員も強く認識しなければなりません。
今回、総ての課題が解決に向けて進んだことは与党第1党の強い責任感と議会第1党の民主党、友党の公明党の良識が議会の権威を守ることが出来たと考えます。
反面、多くの課題を残した事も事実です。都議会自民党の特別顧問としての島も含め真摯に現状を受け止め、石原知事の4選を後押しした責任を強く意識して日々都政発展に努力を惜しまないことが必要です。
残された課題を一つ、一つ解決していきたいです。自分自身も選挙を控え日々精進を続ける決意です。
誤字脱字をお許しください。
ホールインワン。
2011年12月14日 東京都政
12月13日(火) 毎年、夏には恒例の大東京コンペが軽井沢で行われています。島も下手ですが現職中も現在も出席をしています。
この大会は鈴木知事が在職中に開始されました。現在40数回を数えています。理事者、議会、警察消防、マスコミと100名以上が集まりゴルフに参加しない方は前夜祭で懇親を深めます。
今回は開催以来初めてホールインワンが達成されました。
丁度、私たちのパーティーの次の組です。ショートホールでグリーンにマークが終わり次の皆さんに打っていただきました。
そのパーティーのお一人がグリーン手前でボールが落ちで転がりカップインです。島の目の前でのホールインワンです。驚きで声が出ませんでした。
議会の関係で今晩お祝いの会が開催されました。
ご本人にお聞きをすると2回目の快挙だそうです。1回目はキヤディーさんもなくセルフで達成したのでお祝いを開催しなかったそうです。
今回は大きなコンペで今日の会です。
本来でしたらばゆっくりしたかったのですが地元の会が3か所あったので乾杯後は失礼をさせて頂きました。
本当におめでとうございます。そして、大変でしたね。
島も下手ですがまぐれもあるので、保険に入ろうかな?
東京都石油商業組合
2011年12月7日 東京都政
12月6日(火) 明日から都議会は代表質問、一般質問と続きます。
夕方からは新宿で東京都内のガソリンスタンドの組合の方たちと都議会自民党の懇談会が開催されました。
島も特別顧問として出席をしました。
法律の改正によりGSの地下に埋設されているタンクについて老朽化したものは地震による漏れの可能性があるために余震が続く被災地や全国に発生する地震に設備的に対応する必要があるとの事で内面補強を義務つけられました。23年度の国の補正予算では約86億円が予定され全国の事業者に補助されます。
東京都のGSの皆さんにはどの程度の補助額が決まるかは未定ですが早急に対応しなければなりません。
議連を立ち上げました。
2011年12月2日 東京都政
12月1日(木) 師走の月に入りました。
光陰矢のごとし。時間の経過は驚くばかりです。毎日の予定や会合などで一日が過ぎてしまいます。時間を大切にしなければと考えさせられます。
午後から自民党都連です。会合があるわけではありませんが、久しぶりに職員の皆さんと話す機会がありました。
その後は4時から新宿都庁です。東京都専修学校各種学校協会の皆さんとの懇談会です。
全国の会長である中込先生と内田都連会長の間で議員連盟の立ち上げが決まりました。
そして、さっそく議連の立ち上げもさせて頂きました。会長には吉野先生に就任をして頂き東専各小林会長と連携を取り都政発展に寄与していただきたいです。
特に経済の低迷から就職難の現実の中、高卒・大卒の皆さんが技術を身に着けスキルアップをして就職に臨む機会が多くなりました。
その意味では議連が立ち上がったのはタイムリーです。
ところで、昨日のHPについはご迷惑をかけたならば大変失礼をしました。
島の素直な気持ち(?)を書かせて頂きましたのでご理解ください。
京王プラザホテルのロビーに飾られたツリーです。
東京都商店街連合会
2011年11月26日 東京都政
11月25日(金) 東京都商店街連合会桑島会長と都議会自民党執行部、商店街議員連盟との懇談会が開催されました。
東京都内の経済団体は大きく分け4団体があります。
その一翼を担っているのが三多摩を含め地域に根ざしている商店街です。
その会長に桑島さんが就任され東京の経済を支えています。
特に大型店の出店、食品に関わる問題など消費者を取り巻く環境は厳しく商店街は苦戦を強いられています。
東京の経済を発展させるためには地域の商店街の活性化こそ喫緊の課題です。都議会自民党は力一杯、商店街の活性化に努力する事を改めてお約束をしました。
入札PT
2011年11月20日 東京都政
11月18日(金) 午前中には都庁において入札PTによる説明会を開催させて頂きました。
本説明会は東京都住宅供給公社(JKK)が来年1月1日より入札制度の改正が行われる予定です。その為に、入札PTが過去にヒアリングを行った業界、団体の皆様に2回に分けて説明会を行いました。
JKK側からは総務部長、契約課長もお見えになり説明をして頂き、質疑も行いました。各団体からは質問も出て有意義な説明会でした。
尚、来週21日にも説明会を行います。
又、JKKでは来週中にHPにアップして関係企業に説明書を郵送する予定です。
建築については1月1日、その他の業種については4月1日を改正開始日時としています。
その後は、地元の会合です。島の業界の会合、更には今回の区議選で初当選をした鹿浜あきら区議会議員の会に出席をしてきました。
新人区議として、新しい目線で区政の発展に寄与して欲しいです。
東商との懇談会が開催されました。
2011年11月17日 東京都政
11月16日(水) 東京都内の経済を支えているのは中小企業です。
大手企業は全体の数パーセントと言っても過言ではありません。
その集合体と言える東京商工会議所の役員の皆さんと都議会自民党役員との懇談会が開催されました。
東商側からは石井副会頭がご挨拶として、現在の経済情勢、更には円高による状況などが述べられ今後都議会自民党の政策研究会を立ち上げ連携を取りたいと語られました。
都議会側からは内田茂都連会長が代表挨拶をされ、東京の経済における中小企業の必要性、都政発展のためには中小企業の活躍が不可欠と述べられ今後の連携を約束しました。
その後は、懇談会となり和気あいあいと進行しました。
結びには東商側からは井上連盟副会長、都議会側からは宮崎幹事長がご挨拶をされました。
厳しい経済状況の中、東商を中心に東京都は景気回復に力を入れていかなければなりません。
その大きな力の源が結成されたと理解できます。
日暮里・舎人ライナーダイヤ改正
2011年11月5日 東京都政
11月4日(金) 今日はゴルフ会の残務整理です。事務局も賞品の配達など朝から忙しい時間を過ごしています。
予ねて課題であった日暮里・舎人ライナーのダイヤの改正が発表されました。
今回の改正は先般発注をしていた車両2編成が新造され平日の朝ラッシュ時間帯と、平日・土曜・休日の夜間列車を増発し混雑緩和とお客様の利便性の向上を図るものです。
◎ダイヤ改正日 「土曜・休日」 平成23年12月3日(土)
「平日」 平成23年12月5日(月)
◎主な改正内容
(1)平日・朝ラッシュ時間帯の輸送力を増強します。
・見沼台親水公園発の列車を6時台 9本→11本
7時台 12本→15本
8時台 12本→14本
に増発します。
運転間隔を短縮して混雑緩和を図ります。
(4分〜5分30秒間隔→3分30秒〜4分30秒間隔に短縮します)
(2)夜間〜深夜時間帯の輸送力を増強します。
〈平日〉 19時〜24時台にのぼり5本、下り6本を増発します。
〈土曜・休日〉
18時〜23時台に上り4本、下り5本増発します。
日暮里発21時以後、10分間隔の発車とし、わかりやすい発車時刻
(00・10・20・30・40・50)とします。
☆☆☆新着記事・資料室にダイヤ一覧表をUPしました☆☆☆
入札PTを開催しました。
2011年10月22日 東京都政
10月21日(金) 昨夜のお酒が多少影響しているかもしれませんが、入札PTのために6時起きです。
本日は、日本建設業連合会関東支部の6社の方たちとの勉強会です。
3年前に意見交換会をしましたが、時間の経過と共に更に問題が出ています。
前回の方もお越しいただき忌憚のない意見交換が出来ました。
特にPTのメンバーからも普段は聞けない質問、答えに屈する質問など大変参考になりました。
近日中にはPTのセットで財務局と業界とのヒアリングも予定されています。
私たちPTは3年間をかけ2回の報告書を提出しています。又、何十回ものヒアリングを行ってきました。充分に満足をして頂くまでは結論は出ていませんが、更に努力をして入札改革を行っていく決意です。どうか貴重なご意見ご指導があればお聞かせください。
その後は、東京都、足立区と飛び廻っています。