議会公務活動
積極的に政策提言 都議会自民・政策委員会を設置
2003年1月24日 議会公務活動
1月28日(火) 東京都議会自民党では、先日の総会で、これまで設置していた4つの部会を廃止し、新たに5つの政策委員会を設置することを決定しました。今回の改革は、政調活動を更に重視し、都議会第1会派としての責任を果たし、積極的に政策提言をしていこうという考えです。新たな政策委員会は「行財政」「都市」「文教」「厚生」「産業」の5つで、それぞれ関係する常任委員会が所管します。メンバーは、所属する常任委員会に合わせて割り振られますが、この他に、もう1つ希望する政策委員会のメンバーになる事が出来ます。各委員長には幹事長経験者の党相談役がそれぞれ就任し、私は、建設住宅委員長ですので、1つは「都市政策委員会」に所属しました。もう1つは経済発展を担い、足立区から経済の活性化を発信したいとの思いで「産業政策委員会」に所属しました。今後は、より幅広い観点から、重点的課題・緊急的課題・長期的課題に取り組んでいきたいと考えています。
やっとの思いで決まりました ディーゼル車買い換え新融資制度
2003年1月23日 議会公務活動
1月23日(木) 昨年初めの第1回定例会において私が質問をした「ディーゼル車買い換えの為の融資制度」について、本年10月から新融資制度の創設が決定しました。一般質問をしてからちょうど1年。念願かないました。
この制度は、本年10月から施行される都条例の中の「東京都のディーゼル車に対する規制」に伴うもので、
規 模:2万台
融資枠:700億円
予 算:約55億円
1企業3000万円までの融資
が受けられる事になりました。
この新制度の特徴は、民間保証機関が購入車両を担保とし、金融機関に対して債務保証を行うという全国初の試みです。また、東京都が利子の1/2、及び信用保証料の2/3を補助し、借受者の負担を軽減しようということです。いずれにしても、この新制度が、頑張っている中小企業の皆さんへの支援策となり、経済の活性化に繋がればと考えます。3月3日(月)から融資申込受付が開始されます。
※リンク:東京都報道発表資料・ディーゼル車買い換えのための新たな融資制度の創設
※リンク:平成14年第1回定例会高島なおき一般質問 議事録
聴覚障害者向けの110番・119番通報
2003年1月23日 議会公務活動
1月22日(水) 都議会自民党では、昨年10月に各種団体から新年度の予算要望聴取を行いました。(社)東京都聴覚障害者連盟さんからの要望の中で特に私が興味を持ったのが、携帯電話やパソコンからによる110番・119番通報(緊急メール)の設置についてでした。警視庁と東京消防庁が、専用のメールアドレスで緊急通報を受ける仕組みで、聴覚障害者の方が緊急事態に遭遇した場合に対応するというものです。
私は是非この事を実現したいと強く思い、都議会自民党と各省庁との窓口となり要望をしてまいりました。そして、「平成15年10月」から導入する事が正式に決定し、昨日、東京消防庁より説明を受けました。
これまで、聴覚障害者の方からの緊急通報の手段としてFAXが使われていましたが、より多くの方が所持している携帯電話から文字情報を通報できるシステムが整うことになると、耳の不自由な方の「命綱」として安心して日常生活を送って頂けることが出来ると思います。
※リンク:社団法人 東京都聴覚障害者連盟
「成人の集い」に出て
2003年1月14日 議会公務活動
1月13日(月) 2003年区政70周年成人の集いに出席しました。私が32歳で区議会議員に当選した時(昭和58年)には10,000人以上の成人の方がいました。しかし今年は6,611人とのこと、少子化を肌で感じました。以来、毎回出ていますが今回は残念なことに会場が騒然としました。ほんの数人の新成人がお酒を飲み騒ぎました。非常に残念です。しかし、彼らがいくら扇動して事を大きくしようとしても、それに乗るような新成人がいなかった事が私の喜びでした。(ちなみに、今年も記念品はシステム手帳です。)
夜は、永年にわたりご支援を頂いてる三日会の新年会です。毎月三日に綾瀬の花丸さんで無尽会を開催しております。美味しい料理とお酒で都政、区政、地域の事を語りあっています。
竹ノ塚南町会の新年会、会長の古庄孝夫様には自民党足立総支部の支部長として大変お世話になっています。ゆっくりしたかったのですが時間がなくて失礼しました。