なおきのつぶやき
土曜日。
2022年7月31日 なおきのつぶやき
7月30日(土) 連日暑い日が続きます。
コロナ感染症では、まだまだ猛威を振るっています。
多くのイベントが中止になりさみしい限りです。特に足立区は多くのイベントが中止になりました。
残念です。
同僚の都議会議員のSNSを見ていると納涼会、盆踊りなど都内各地では夏休みのイベントが行われているようです。
足立区の担当者にお聞きするとワクチン接種3回目は約60%だそうです。無論、4回目も実施しているそうですが
まだ3回目のワクチンの接種率は少ないようです。
感染率が高く、重症化が低いと言われています。接種後の副反応が怖いからなどという方もいますが、感染しない、感染させない。
社会人として当然の義務です。特に罹患して他に感染させることは気を付けなければなりません。
一人一人の自覚が求められています。一日も早く日常を皆さんと取り戻しましょう。
暑い日が続きます。
7月29日(金) 午前中の仕事が終わり自由ケ丘へ。
自民党目黒総支部岡田支部長へご挨拶と共に何点かの相談に伺いました。
初めての自由が丘と言っても過言ではありません。支部長からは地域の街づくりも聞かせていただき勉強になりました。
夕方からは足立区内にある都築鋼産株式会社代表取締役 都築 基社長就任8年目のお祝いが行われました。
都築社長は獨協大学経済学部経営学科卒業です。又、会場になったホテルオークラ社長も同級生だったそうです。冒頭、社長の挨拶では3代目就任して頑張りたい、数年後には創立100年を迎えます。と、決意を述べていました。
髙島からは区内事業者として活躍され産廃業を経営し今後さらに環境問題で期待できる企業であります。又、大学の後輩として応援したいと話しました。
内内の会です。心からのお喜びと活躍を期待します。
その後も区内都内での会合です。
新幹事長選出。
7月21日(木) 午前中には都議会自民党役員会、総会が行われました。
都議会自民党は8月1日が新年度のスタート(都議選が7月に行なわれるためです。)です。
正午の総会には冒頭参議院議員全国比例の山田宏参議院議員、自見はな子参議院議員、長谷川ひではる参議院議員(代理)が選挙戦のお礼に見えになりました。
各先生方は全国レベルの団体が応援に入り当選をさせて頂きました。今後の6年間のご活躍をお祈り申し上げます。
総会では小宮あんり執行部は昨年の都議選終了後新幹事長、執行部としてスタートしました。
任期の1年が終了し新たな執行部の選出です。自薦、他薦もあるのですが最終的には三宅正彦都議会議員(島嶼選出、4期生)が立候補し他の候補者がありませんでしたので全議員の了承のもと新幹事長が誕生しました。
新執行部は幹事長一任になりました。是非、若手の登用をお願いしたいです。
その後、公務で遅れていくいな晃子参議院議員、とものうりお参議院議員もお見えになり都議会自民党全員の祝福を受けました。
総会終了後も打ち合わせが続きます。
自民党東京都連では平政調会長のもと各級議員の勉強会が行われました。党本部8階ホールとリモートです。
その後、銀座では飛泰會書展が行われています。お伺いをしました。
日頃お世話になっている石飛博光先生、大八木耕一先生が出品しています。
急ぎ地元です。
コロナ感染者数が増えています。
7月17日(日) 三連休の2日目です。ニュースではコロナ感染症の感染者数は17,000人以上になり緊張感が高まります。
第3回、第4回のワクチン接種の方たちが少なく心配です。
感染力が強くとも重症化しにくいなどの報道もあり接種率が落ちているのかと心配です。
今回の参議院議員選挙で多くの人たちが接触しています。
無論、マスクを着用しての接触ですが暑さもあり気が緩むことも否定はできません。
一生懸命応援をして感染してはだめです。感染することは多くの方たちにご迷惑をかけることも認識しなければなりません。
接種券が来たならば急いでワクチン接種しましよう。自分自身も当然です。
連休です。
2022年7月17日 なおきのつぶやき
7月16日(土) 午前中は地元廻りです。
昨日の豪雨も終わりました。不安定な天気が続きます。
午後には来客の皆様がお見えです。選挙、選挙でゆっくりと話す時間もなかったですが久しぶりに意見交換です。
夕方にはお世話になった方の新盆です。ご家族の方たちはお仕事もあり昼間はお会いすることができませんでした。
時間の経過の速さに驚き自分自身を見直すこともできませんでした。
地元の案件、自民党案件、都政の案件など考え行動しなければならない事が多いです。少しでも頑張る事が出来ればと思い努力を続けます。
高島事務所は17日、18日は連休です。高島は活動しています。
悔しいです。
7月8日(金) 竹ノ塚駅頭では「いくいな晃子」候補の朝のご挨拶です。
同志の区議会議員、都議会、国会の各級議員が応援に駆けつけました。
多くの通勤客はいくいな候補と写真を撮り笑顔で仕事に向かわれました。
引き続き「いくいな晃子」緊急選対会議です。候補者も竹ノ塚駅から駆けつけました。
候補者は涙ながらに支持者の皆さんに訴えていました。
自民党東京都連は朝日けんたろう候補、いくいな晃子候補両名の当選に向け最後まで頑張ります。
訃報が飛び込んできました。
元総理大臣安倍晋三先生が街頭演説中に凶弾により負傷しました。残念な事に夕刻にはご逝去されたと報道されました。痛恨の極みです。
民主主義の根幹は選挙です。その選挙が行われている最中に今回のテロ行為は許すことができません。断固抗議します。
高島なおき、都議会自民党は安倍先生には公私にわたりご支援を頂きました。
総理総裁の任期も長くその間、機会あるごとに都議会自民党との意見交換をさせて頂きました。又、わたくしの議長祝賀会、都議選には必ず応援に駆け付けてくださいました。
今回の参議院議員選挙に際しても何度も応援に駆け付けて頂き7日の朝行われた、いくいな候補の各種団体協議会選対会議にもご出席いただき厳しい戦いに向け応援をしていただきました。最後まで席を空ける事無く,勝つぞコールもご一緒にしていただき、その後も舞台上から皆さんに頭を下げご支援をお願いしていました。
悔しさと悲しさがこみ上げてきます。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
合掌。
2020東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員理事会会最終日。
6月21日(火) 午前中の仕事が終わり自民党東京都連へ。
自民党東京都連に所属することになった「ふじすえ健三」氏との意見交換並びに申請書の受理です。
厳しい選挙選ですが頑張って欲しいです。
急ぎ東京都庁へ。
東京都私立幼稚園連合会内野会長との意見交換です。
少子化に伴い待機児が減少しています。認可、認証保育園、幼稚園など入所が定員に満たない施設もあります。
幼児教育は不可欠であり教育を担う幼稚園の存続についての意見交換です。
今後は関係局と勉強会を実施することで方向性を見出しました。
今後の勉強会は重要になります。
終了後は、東急電鉄をはじめ東京都各局との打ち合わせが続きます。
2020東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会理事会です。
第50回目を迎え最後の理事会です。最終的な経費も示されました。
1兆4238億円でした。昨年公表された試算より292億円減額されました。
更に6月30日に組織委員会を解散することが決定をしました。
思い起こせば故石原慎太郎知事のもと2016年オリパラ招致委員会理事に就任しました。
森喜朗先生、小谷美香子さん、竹田JOC会長などが参加をしていました。北京に行ったり国内全都市に
招致の協力を依頼に伺うなどの活動をしました。
コペンハーゲンで行われるIOC総会にも行き残念な結果に終わりました。
つかの間の夢かと悔しい思いもしましたが石原知事、森会長の熱意で2020年招致がスタートしました。
HPには書ききれないほどの思い出や活動報告がありますが、コロナ感染症の関係で海外からのお客様も
お見えにならず無観客での開催になりました。後悔もありますが節目のひとっでもあります。
多くの関係者の皆さんに心から感謝申し上げます。特に森喜朗先生の存在は言葉では表せないほどのお力、ご支援が東京大会成功の源になりました。
多くのレガシーが残りました。これらのレガシーを未来につなぐのも私たちの務めだと思います。心新たに頑張ります。
明日は参議院議員選挙告示です。忙しくなります。
視察です。
6月17日(金) 午前中のお客様が終わり日本橋へ。
建設局、港湾局へお願いをして視察をさせて頂きました。
東京ウォータータクシーを利用させていただきました。日本橋地域は5か所の再開発が予定されています。と、同時に日本橋上空の高速道路は地下化されます。地域の永年の夢が具体化されます。この機会に東京都にお願いをして勉強させていただきました。
日本橋船着き場には3隻の船が来ていました。その1隻に乗り日本橋川から五反田へ向かいました。河川では建設局の説明を聞きながら日本橋川から臨海部へ臨海部では港湾局が説明を頂き目黒川を利用して五反田までおおむね1時間強の視察でした。
河川部分では水の流れが悪く悪臭が気になります。日本橋付近ではオムライスで有名なたいめいけんの仮店舗があり川に迎えテラスがありました。
今後、日本橋上空の高速道路が撤去されれば河川に向かっている店舗が更にテラスを設置してくれると期待します。但し河川の清掃も行いきれいな川にしていかなければなりません。
又、目黒川では下水道の合流式により大雨の時は溢れた下水道水が河川に流れます。この問題も解決しなければなりません。
水の考え方、街づくり環境など多くの課題があります。都政は一時の課題に注視するだけではなく、東京都全般にわたり政策を考えなければなりません。
五反田から東京貨物ターミナルの視察です。
JRの皆さんと車で施設を視察しました。東京ドームの10数倍の広さです。
東北地区、関西地区にコンテナを乗せ貨物列車が運行されます。
お聞きするとコロナ禍で宅配も増えているとは言え輸送物の多いのはトラック輸送、国内での船での輸送、次に鉄道だそうです。
大変勉強になりました。今後もよろしくお願いします。
視察終了後も自民党東京都連での打ち合わせが続きます。
来週から参議院議員選挙です。