なおきのつぶやき
春が来た!
2006年3月14日 なおきのつぶやき
3月12日(日) 開会式が開催されました、東京都民体育大会軟式野球足立予選会です。この大会は開催は足立区ですが主管は区野連で行います。まさに「シーズンの到来」の思いです。これから一年間、審判団をはじめ役員の皆さんは大忙しです選手の皆さんも怪我をしないで素晴らしい試合をしてください。その後、ソフトテニス連盟の大会にお伺いしました。古性区議と共に顧問をさせていただいてます。17年度最後の大会「ミックスオープン大会」です。地元の高校生も参加し盛大に開催されました。夜は、少年軟式野球の抽選会です。4月からスタートする各大会の組み合わせが行なわれました。参加チームは監督とキャプテンが来て諸注意の確認などを行ないました。300人が入る会場は椅子も足りなくなり緊張感漂うムードでした。今シーズンからディンプルが無いニューボールが使用されます。噂では飛距離も伸びるそうです。大人も子供もこれからのプレー、試合展開も変わるのではないかと、言われています。今年一年の各チームの活躍を期待いたします。
紙爆弾に負けないぞ!
2006年3月10日 なおきのつぶやき
3月10日(金) 本会議中の休憩ではないですが来週からの予算委員会の準備で今日は都庁には行きません。その分、事務所の机の書類を整理しています。
毎日多くの郵便物が着ます。無論、必ず目を通し返事を書くもの、後でゆっくり勉強するものと分けていますが、机上のものが曲者です。「後で後で」と思いながらも山積みと化すのです。高島から観ると総て重要書類です。可能な限りフアイルをしておきますがそのファイルも膨大な量になって来ました。ある意味では紙爆弾です。しかし、私は最低でもテーマ、ポイントだけは読んでおきます。頭の隅に入っていれば必ず問題点や必要な時に役に立つからです。ただ残念な事に時間が足りません。日々の議会活動は無限です。そして、後援会活動もしなければなりません。高島なおきは当選する事が目的ではなく、4年間東京都、足立区のためにどれだけ働けるかが私の目的です。誰にも負けないように頑張ります。
薬剤師の先生方の研修会
2006年3月6日 なおきのつぶやき
2月6日(月) 先週土曜日の4日に、旧足立区薬剤師会の事務所で薬剤師会の先生方へ向けた研修会が行われました。東京都薬剤師会の常務理事の藤田義人先生の講演、東京大学大学院で医薬品情報学講座を持っている教授の澤田康文先生の講演がありました。私も都議会で薬事審議会の委員をさせて頂いていますので、先月行われた審議会での話をさせて頂きました。
医薬品の販売制度・医療制度改革・医療保険体制・在宅医療・処方箋様式・後発薬について20分間ご報告をさせて頂きました。話をするにあたって、再度勉強をし直し、皆様に分かる様ご説明をするために文章を読み返していくうちに着実に私の身にもなっていることを実感しました。まだまだ大きな課題が山積しています。ひとつひとつ審議し解決していきたいと思います。
野球シーズン到来
2006年3月6日 なおきのつぶやき
3月5日(日) 早朝から足軟連4号線支部の開幕式が開催されました。『球春来る』思いです。
その後は私どもの大先輩である故佐藤英一郎元区議会議員の一周忌に出席させていただきました。足立区議会議員のOBで結成する議員待遇者会の会長としてご勇退後も足立区政に大変貢献させた方です。光陰矢の如し時の流れは早いものです。又、ご子息の正弘先生も区議会議員を三期経験しましたが58歳の若さで他界なされました。正弘先生とは区議会で机を並べた間柄で仲良くさせていただきました。その当時を振り返ると正弘先生のご子息も20歳前後でしたが本日のご法事に施主として立派に大役を勤めている姿を見ると人の成長の素晴らしさを実感します。心からご冥福をお祈り申し上げます。
アリオ亀有OPEN
2006年3月4日 なおきのつぶやき
3月4日(土) 昨日、亀有駅近くに「アリオ亀有」がオープンしました。旧日本板紙(現:日本大昭和板紙?蝓砲旅?場跡地に建設され広大な土地に122の専門店(アリオモール)、MOVIX亀有(10スクリーン)、イトーヨーカ堂からなるショピングモールです。島はまだ見学には行ってませんが噂では昨日の環七は大変な渋滞だったそうです。当分の間はこの状態が続くのではと心配しています。と、言うのは環七にペデストリアンデッキ(歩道橋)が作られ歩行者の安全を確保していますが。近隣の方から依頼があり葛飾区役所、東京都にお願いをした経緯があるからです。現在、都・区も歩道橋は可能な限り撤去する方向で考えておりその意味では逆行する事になります。しかし、安全面から考えれば設置するのは当然の事であり関係者の皆さんにご理解をいただきました。是非、事故の起きないようにお願いします。しかし、この店舗のオープンにより近隣の商業者の方の営業が大変心配です。地域で頑張っている方との共存が出来ればよいのですが。
※リンク:日本大昭和板紙??
※リンク:アリオ亀有