なおきのつぶやき
ただいま。
2006年7月8日 なおきのつぶやき
7月8日(土) 昨夜、夜無事帰国しました。
3日、後援会旅行会を途中で失礼し東京へ戻り、成田20:35発のQF022に飛び乗りシドニーへ向かいました。4日7:15(現地時間)到着し、山崎議連会長の待つホテルへ向かいました。着替える暇もなく、投票権をもつオーストラリアIOC委員フィル・コールズ氏を訪問しました。ご本人はカヌーの選手として東京オリンピックを含め3回オリンピックに出場した親日家です。日本の思い出が沢山飾られたアルバムをお持ちになり、ひとしきり東京の思い出を語っていました。又、2016年東京オリンピック招致については大変好意的で多くのアドバイスとシドニーオリンピックを招致するためにパリに数ヶ月滞在し世界のIOC委員に対しての説得工作の苦労話もご披露され身のある会談となりました。
来年3月には奥様とご一緒に北海道へスキーにお見えになるそうで再会を約束しお別れしました。
高島の率直な感想としては国内予選の結果が出ていませんが「フェイス トゥ フェイス(Face to Face)」で東京の招致に対する情熱を理解していただく素晴らしい場面ではなかったかと感じました。何としてでも東京が勝ち抜き世界に新たな「東京」を見ていただきたいです。
エリーカに試乗
2006年6月30日 なおきのつぶやき
6月29日(木) 都議会自民党産業政策委員会では慶応大などが開発した最高時速370キロを出せる8輪駆動の電気自動車「エリーカ」に試乗しました。
この試乗会には慶応義塾大学の吉田教授・清水教授がお見えになり約30分にわたりプロジェクトの推移と今後の考え方について講演をして頂き、その後試乗しました。高島も助手席に座り試乗しましたが非常に加速が速く乗り心地も良かったです。
石原知事も一足早く試乗したそうですが大変満足して都が招致を進めている10年後の夏季五輪にからめ、「そのころには完成度が進んでいるだろうし、東京の空気をもっときれいにするために、ああいう自動車を促進するとか、いろんな方法はあるでしょう」と話したとの事です。都議会自民党議員も大変感激し、なかには「このまま自宅まで乗りたいと」話していました。更なる開発を期待します。
日本 vs クロアチア
2006年6月19日 なおきのつぶやき
6月18日(日) にわかサッカーファンであろうと無かろうと今日はテレビにかじりついてジーコJAPANを応援しなければ!と仕事も早々に切り上げて午後10時のキックオフを待ちました。詳しい事は分かりませんが、押され気味だなぁと感じつつ祈る思いで勝ち点3を待ち望んでいましたが、結果はドロー。途中良い形のセットプレーもあって万歳の準備をしたのに決定力が無いのか、ゴールから外れて行ったボールを見て半分上がった手のやりどころが無く困ってしまいました。
でも、首の皮1枚でなんとか繋がった事は事実。まだまだ諦めずに進んで行ってもらいたいジーコJAPAN。
ブラジルさん。決勝トーナメント進出は決まったんだから、日本戦は負けてくれると嬉しいんだけど。ついでと言っちゃぁ何ですが3点くれるともっと嬉しいかも。などと不謹慎な思いを馳せた高島でした。
それより23日の4時に起きて応援できるかが心配です。
嘉悦学園の新校舎落成式
2006年6月10日 なおきのつぶやき
6月10日(土) 嘉悦学園が有明に中学、高等学校を建設し落成式が開催され出席してきました。嘉悦康人理事長のご挨拶のなかに「運動会を是非校庭で開催したかった夢が実現できました。」とお喜びでした。校内、校庭を見学しましたが素晴らしい校舎、綺麗な芝生が敷き詰められた校庭でした。更なるご発展を心よりお祈り申し上げます。
午後は、加藤豊理事長(足立区少年軟式野球連盟)から電話を頂き弘道小学校へ伺いました。7月30日に女子の小学生の軟式野球大会が行われる事になり、足立区でも各連盟から選手を選抜し合同練習の初日なので会長にも挨拶をと言う事でした。20名以上の選手が集まり、なかなか良い顔していました。チーム名はまだ決まっていませんが優勝を目標にスタートです。みんながんばれ!!
※リンク:かえつ有明中・高等学校オフィシャルサイト
夏のライフスタイルの実践
2006年6月9日 なおきのつぶやき
6月8日(木) 四国・近畿・東海地方が梅雨入りしました。6月1日から昨年に引き続きクールビズが奨励されたところですが、都庁内でも夏のライフスタイルについて取組みが発表されています。これは、8都県市の首脳会議において合意されたもので、地球温暖間防止策の一環として決定されました。
室内の空調は28℃に設定する。毎週水曜日は原則として18時15分で空調運転を停止し、全庁一斉退庁日と位置づけ。各職場では職務に応じた暑さをしのぎ易い服装で執務を行う。等々です。
私たちも事務所での執務に際し、出来るだけ努力をしていかなければいけません。
また、打ち水大作戦の時期が近づいてきました。