東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 選挙関連

選挙関連

自民党大会。

3月25日(日) 第71回足立区区民大会「軟式野球競技」開会式が行われました。

球春来る。そんな思いを感じる素晴らしい天気です。第1試合のチームしか参加をしませんでしたが各選手、チームもやる気十分の顔、顔です。

又、開会式と共に50年、70年のチームに感謝状の贈呈式も近藤区長と共に行いました。

足立区少年軟式野球連盟14リーグ開会式が行われました。中等部、学童部、年少部と各チーム勢揃いです。

又、足立区立西伊興小学校吹奏楽部が応援に駆けつけ演奏をして下さいました。

自民党大会が行われました。冬季五輪のメダリストも登場して会場溢れんばかりの拍手です。安倍総理からも決意あるご挨拶が行われました。

更に歌手の谷村新司さんがゲストとして3曲をご披露しました。

第14回ジュニアスマイルカップ決勝戦、表彰式、閉会式が行われました。

小学校3年生以下の大会です。年々、参加チームも増え盛り上がっています。

将来のオリンピック選手に向けて頑張って下さい。

足立区議会議員の先生方が開催して「憲法を考える講演会」が行われました。

その後も会合、会合です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

葛飾区区長選・区議選がスタートしました。

11月5日(日) 第31回千住消防団火災予防運動会が開催されました。

前日、千住消防署管内で6件の放火事件が発生しました。幸いにも大きな火事になりませんでしたが、早急に犯人を逮捕して欲しいです。

連日、連夜警戒態勢が行われています。

足立区立14中学校避難所テロ対策&防災訓練が行われました。箭内本部長を中心に地域の皆さんも参加をして体験、勉強をしています。

災害は忘れたころにやって来る。その教訓を忘れてはなりません。

淵江花畑少年野球連盟大運動会が行われました。友好チームも参加をして各選手、監督、コーチ、ご父兄も頑張っています。

足立区民舞連盟47回発表会、足立区なぎなた大会と区内では各種のイベントが開催されています。

その合間に葛飾区区長選・区議選が告示されました。

足立区、葛飾区を行ったり来たりで応援に行ってます。

自民党東京都連幹事長として自民党公認候補全員の当選に向け全力です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

衆議院選挙。

10月22日(日) 衆議院議員選挙投開票日。

午前中には足立区戦没者追悼式が行われました。会長の斎藤洋一さんのもと多くの遺族会の皆さんがお見えになりました。

戦後72年の時間が経過をして風化させない努力も不可欠です。

多くの先人の霊に心より哀悼の意を表します。

嵐の中での投票、開票です。多くの皆さんがご苦労されたと思います。

結果は、自民党東京都連所属の公認候補は小選挙区、比例候補を合わせて25名の当選を果たすことが出来ました。

又、同時に推薦候補1名も当選をさせていただきました。

感謝の気持ちでいっぱいです。

今後も頭を下げ愚直に政策を有権者の皆様に訴えていきます。

有難うございました。

衆議院選挙最終日。

 

10月21日(土) 衆議院選挙最終日。雨の中での最後の訴えです。

谷在家障がい福祉施設での「とんがりぼうしカーニバル2017」開会式に伺い都議会を代表してご挨拶をしました。

引き続き浜離宮恩賜公園へ。「東京大茶会」です。毎年欠かさず出席をしています。雨の関係なのかお客様が少ないようです。お薄を頂きました。

第47回東京消防操法大会が行われています。我が足立区からは足立消防団が出場しています。日頃の訓練の成果を発揮し素晴らしい活躍でした。

急ぎ地元へ。

かもした一郎候補、同志区議とともに足立区内全域での最後の訴えです。

又、駅頭でもスポット街頭を繰り返していきました。

最後まで訴えます。打ち上げ終了後、自民党都連での打ち合わせです。

明日の投票日に期待をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

力一杯。

10月20日(金) 衆議院選挙も終盤戦です。

今朝も綾瀬駅頭でのご挨拶です。鴨下候補と同志区議会の先生方と駅頭での最後の訴えです。

引き続き選対会議です。最終日の選挙戦をどう戦うかが議題です。多くの貴重な意見を聞き決定をしました。頑張るぞー。

都庁へ向かい打ち合わせ、自民党東京都連でも打ち合わせです。

夕方からは西新井駅頭での街頭演説。雨ではないのが救われます。

夜は高島なおき後援会同志会です。

高木けい比例候補者をお呼びし東京12選挙区、東京13選挙区のお願いをしました。

大井駅頭では安倍総裁の街頭演説です。急ぎ向かいます。

雨の中での街頭演説です。

10月19日(木) かもした一郎選対会議。

その後は都庁です。

選挙戦で都庁へはご無沙汰です。行政マンとの打ち合わせなど限られた時間ですが仕事をさせていただきました。

事務所に戻り自民党東京都連へ。選挙戦も残りわずかです。

マスコミ報道は自民党有利の文字が踊っています。しかし、過去の選挙戦でマスコミの報道により負け戦を強いられた歴史が何度もあります。

油断大敵です。心を引き締め力いっぱい頑張ります。

夕方からは竹ノ塚駅頭での街頭演説です。

かもした一郎候補者、高島なおき、同志区議も参加して雨のなか訴えました。

引き続き、高島なおき後援会選対会議です。

かもした一郎候補者、高木けい比例候補者も駆けつけました。

必ずの必勝に向け頑張る決意をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選挙です。

 

10月18日(水) 西新井駅頭での朝のご挨拶です。

笑顔で声をかけてくださる方、睨みつける方など多くの方たちが急ぎながら歩いています。こちらは頭を下げてお願いするだけです。

午後からは東京12選挙区拡大選対会議です。

選挙区の区割りが変更になり新に豊島区と板橋区が追加されました。

その為に北区、足立区、豊島区、板橋区の前都議、区議会議員、支持者など300名以上が参加をして会議が開かれました。

自民党推薦の公明党公認太田あきひろ候補者、比例候補者髙木けいの大会です。

冒頭、選対本部長の高島なおきの挨拶、太田候補の決意表明、各地区の現状報告、高木けい候補の決意表明です。最後に「勝つぞー」コールを上げて終了しました。

皆さんの顔は決意がみなぎっていました。

その後は自民党東京都連へ。

引き続き、池袋駅東口へ。東京10選挙区自民党公認候補鈴木隼人街頭演説会です。安倍総裁も応援に駆けつけ5,000人以上の聴衆がお見えになりました。

高島なおきも自民党東京都連幹事長として激励のご挨拶をさせていただきました。

その後も地元、選挙関係です。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選挙事務所廻りです。

10月11日(水)~12日(木) 連日東京都内を駆け巡っています。

自民党東京都連幹事長として2日間で東京都内の選挙事務所25箇所を激励に廻りました。

11日には23区内、12日には多摩地区です。走行距離は400km以上でした。

各候補者事務所は厳しい戦いの中で候補者はもとより選対も緊張感を持って戦いに望んでいます。

見に引き締まる思いです。

衆議院選挙。

10月10日(火) 衆議院選挙がスタートしました。

かもした一郎候補者の神事、事務所開きです。

その後は、自民党東京都連での会合、北区自民党総支部会合など都内を廻っています。厳しい戦いです。全力を尽くします。

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の中での街頭演説です。

10月6日(金) 午前中から自民党東京都連、都議会自民党控室と駆け巡っています。

数日後に控えた衆議院選挙です。

夕方からは西新井駅西口で自民党足立総支部の街頭演説です。

雨の中、同志区議会議員の先生方と訴えました。

その後も、地元廻りです。

« 1 27 28 29 59 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.