選挙関連
自民党東京都連各種団体協議会。
2018年10月27日 選挙関連
10月26日(金) 午前中は自民党足立総支部事務所での会合です。
午後には地元、足立区立桜堤中学校桜友会へ。
恒例の文化祭です。今日、明日と2日間開催されます。昨年と同様に演劇部のお芝居が見たくお伺いをしました。大変素晴らしかつたです。
引き続き都庁へ。打ち合わせです。
自民党東京都連各種団体協議会の役員、事務局長合同研修会が開催されました。
会場は箱根のホテルです。衆議院議員安藤先生の講演、夜は懇親会です。
各種選挙において強いご支援をいただく各種団体協議会です。
昨年から懇親会には万難を排して出席をさせていただいています。
又、自民党東京都連所属の衆参国会議員の先生方の秘書さんも参加をしています。来賓には参議院議員中川雅治先生、参議院議員丸川珠代先生、参議院議員朝日健太郎先生も駆けつけて頂来ました。
自民党を支えていただいている各種団体の皆様です。感謝、感謝の気持ちで一杯です。
開票日。
2018年9月21日 選挙関連
9月20日(木) 自民党総裁選挙開票日。
早朝から自民党東京都連へ。
自民党総裁選挙開票日です。
自民党東京都連選挙管理委員長として本日の開票を迅速に正確に執行しなければなりません。
選挙管理委員会委員の皆さんと打合せが終了し開票会場へ。
女性部、学生部、秘書会、都連職員を含め100名近くがお手伝いをしていただきます。
委員長挨拶、説明が終了し、スタートしました。
非常に皆さんの頑張りで、12時までにはすべてが終了し開票結果を党本部に報告する事ができました。
結果は安倍晋三候補33,351票、石破茂候補は24,110票、無効票207票でした。
投票率は65,68%、6年前の投票率よりも多少アップしました。
関係者の皆さんのご協力に心より感謝申し上げます。
結果は報道されていますのでご承知なのでアップはしません。
事故もなく無事に終了しホット一安心です。
自民党東京都連。
2018年9月12日 選挙関連
9月11日(火) 自民党東京都連五役会(執行部会)です。
11時から開始される自民党東京都連支部長・常任総務合同会議です。都内から総支部長、国会議員、都議、区議、市議を始め役員が200名以上参加をして会議を開きます。
高島は幹事長として各議案について説明してご承認と協力要請を行います。
又、来年行われる統一地方選挙2次公認、参議院選挙公認候補の紹介が行われご挨拶と決意が述べられました。
更には近々に行われる品川区長選、新宿区長選、西東京市議選の報告がなされ総支部長から決意が述べられました。
他の協議事項についても万場一致で了承をいただきました。
終了後、品川区長選について選対会議を開催しました。
午後からは23区区議会幹事長会議が行われ多くの議題が議論されました。
昨日で予算要望ヒアリングが終了しました。
これからは総裁選挙です。自民党東京都連幹事長として総裁選挙管理委員会委員長として仕事をこなします。
自民党東京都連。
2018年7月3日 選挙関連
7月2日(月) 自民党東京都連支部長常任総務会が開催されました。
明年の地方統一選挙対策については第1時公認決定の件、更には参議院選挙に向けて公認申請の件などが提案され了承を得ました。
又、近々に行われる新宿区長選については現職の吉住健一区長がお見えになりお礼と決意が述べられました。
又、狛江市長選については候補者擁立が決定をして栗山総支部長からの支援のお願いとかもした一郎都連会長に推薦依頼書が手渡されました。
来年の地方統一選挙に向けて今年の各種選挙は前哨戦です。
負けることは許されない厳しい緊張感で望みます。
その後は、都庁での打ち合わせ。
夕方からはスペシャルオリンピック支援ワーキングチーム、デフリンピック支援ワ-キングチーム合同会議が衆議院議員会館において開催されました。
高島なおきはオブザーバーとして出席おアク団体、各国会議員の方たちのご意見を拝聴しました。
スペシャルオリンピックについては都内での競技大会に数度伺い拝見をしました。デフィリンピックについてはお話を聞くのは2度めです。
今後の検討課題です。
その後は夜の会合です。
自民党東京都連。
2018年6月30日 選挙関連
6月29日(金) 午前中から自民党東京都連へ。
執行部会です。来週行われる会合の打ち合わせと都政、国政の打ち合わせです。
執行部の先生方か意見交換が行われ各地区の首長選、補欠選挙の状況が話されました。
引く続き自民党東京都連党紀委員会です。林田委員長のもと各総支部から来た案件を審査します。
高島は幹事長として冒頭ご挨拶をさせていただきました。
その後は都庁へ。
打ち合わせが終わり地元へ。
足立区議会本会議が終了しました。自民党区議団の打ち上げに参加をさせていただきました。
高島からも都政報告をさせていただきました。
日本公認会計士協会東京足立会総会後の懇親会に出席をさせていただきました。
区長選。
2018年6月20日 選挙関連
6月17日(日) 杉並区区長選・区議会議員補欠選挙が告示されました。
高島なおきは自民党東京都連を代表して現職区長である田中良候補者の事務所開き、出陣式に伺いました。
田中候補は区議、都議を経験し区長として3期目の挑戦です。
是非、杉並区の発展のために初期の目的達成に頑張ってください。
出陣式には石原伸晃衆議院議員も駆けつけました。
引き続き、日本歌謡連盟音楽祭全国決勝大会が浅草公会堂で開催されました。
髙島もお伺いしてご挨拶をさせていただきました。
参加者の皆さんは全国から勝ち抜いた方たちです。プロ並み、いやプロ以上のお上手な方たちです。審査結果が楽しみです。
夕方からは向島消防団特別表彰「まとい」受賞記念祝賀会が開催されました。
沖山団長は墨田区区議会議員として消防団帳として活躍をしている同志です。
全国の消防団の彼岸である「まとい」受賞は素晴らしい業績の結果です。
消防庁総監も駆けつけお祝いのご挨拶をされていました。
心からお喜び申し上げます。
自民党東京都連。
2018年3月31日 選挙関連
3月30日(金) 午前中の仕事が終わり久し振りに地元で昼食です。
午後からは自民党東京都連の支部長・常任総務会合同会議が行われました。
国政報告、都政報告、議題が提案され総て了承されました。
特に来年に控えた地方統一選挙、参議院選挙に対して万全の体制で望むことが確認されました。
その後、議会局から連絡が入りました。
平成29年度第2回定例会において議決された元副知事の浜渦武生氏、他1名を告発しましたが東京地方検察庁から不起訴処分が決定されました。
詳細は省きますが数の力で押し切った事実は拭いきれません。
そして、東京地議会の権威も失墜させた責任は大きものがあります。
残念でなりません。以下、秋田幹事長談話を御覧ください。