地域活動
第88回自由民主党大会が行われました。
《感染しない、感染させない。》
《帰宅後は必ず手洗いとうがいを行いましょう。》
《三密に気を付けましょう。》
3月21日(日) 自粛期間中です。
朝から雨です。緊急事態宣言が本日で終了します。
マスコミはリバンド、まん延が心配と報道していますがどの報道機関も注意喚起、マスク着用、三密に気を付けるなど、呼びかけは一切行いません。
人出が多い、お花見に来ているなど報道するだけです。残念でなりません。
西新井リーグ開会式は雨のために延期になりました。
午後からは自民党東京都連へ。
全国幹事長会、第88回自由民主党大会が行われます。
総てコロナ禍なので47都道府県はリモート会議です。
尚、午前中からは女性局、青年局、青年部も同様にリモートで行われました。
全国幹事長会では二階幹事長のご挨拶に続き各責任者の挨拶、協議事項では選挙対策、政策、運動方針、広報など各責任者の方から報告がありました。
その後、質疑が行われました。
ギリギリで東京都連の番が来ました。7月に行われる都議会議員選挙の各道府県の協力支援、7月の行われるオリパラについては今日までの支援の感謝と今後さらにの支援をお願いしました。
引き続き、第88回自由民主党大会です。国歌斉唱、来賓あいさつに終わり議事では、党務報告、運動方針、表彰などが行われました。
菅総理の総裁演説、医療・介護従事者などのエッセンシャルワーカーへの感謝のメッセージが各組織から送られました。
手話による党歌が披露され終了しました。
急ぎ地元へ。
足立区少年軟式野球連盟「クラーク」の学童、中等部のお別れ会です。
共に5名の選手が卒団します。心温まるお別れ会でした。
本日方は羽村市市長選です。又、小金井市議会議員選挙の投開票日です。
祭日です。
《感染しない、感染させない。》
《帰宅後は必ず手洗いとうがいを行いましょう。》
《三密に気を付けましょう。》
3月20日(土) 自粛期間中です。
祭日ですが事務所の皆さんは出勤です。
足立パドラーズが活躍するとの事で応援に伺いました。
草加パドラーズの皆さんと協力して河川敷のゴミを収集しています。
今朝は毛長川に集合しての活動です。又、綾瀬川、花畑川でも実施しています。
毛長川に船着き場を設置して欲しいと要望され足立区、東京都と相談をしています。
偶然、足立区内6校目の文教大学の開講式が行われるようです。大学の裏側には毛長川に面しており現在河川廻りを工事中です。
新たな花畑地区の街づくりが期待されます。私もお手伝いします。
その後は来客の対応など事務所での仕事です。
更に秘書さんたちは娘と都心へ。今回社内のレイアウトが変更になり事務用のロッカーなど社員の方たちに分けてくださるとの事です。
娘も何点かお願いしました。今朝、秘書さんと一緒にトラックで回収です。
間もなく選挙事務所が決まれば、そちらで使う予定です。
昨日、HPに書いた都議会自民党、都議会公明党の政策協定の記事が各紙の朝刊に大きく取り上げられていました。
日曜日。
2021年3月15日 地域活動
《感染しない、感染させない。》
《帰宅後は必ず手洗いとうがいを行いましょう。》
《三密に気を付けましょう。》
3月15日(日) 自粛期間中です。
昨日の雨にも関わらず晴天です。足立区少年軟式野球連盟渕花連盟開会式です。
吉岡足立区議会議員が会長として活躍をしています。
会長からは指導者の皆さんに感謝と今年もお力添えをお願いしました。特に近隣の皆さんにご協力をお願いしていました。
その後は、地元の方との打ち合わせです。
夕方からは地元の会合が続きます。
近所の方の話ですと北千住駅前は人だかりで多くの方たちがいたそうです。
又、駅ビル、マルイの駐車場に入る車が長蛇の列をつくっていたそうです。
明日は感染者数が心配です。
雨が強いです。
《感染しない、感染させない。》
《帰宅後は必ず手洗いとうがいを行いましょう。》
《三密に気を付けましょう。》
3月13日(土) 自粛期間中です。
朝から雨です。あだち市場では先週に続き「市場の朝市セット」の予約版売第2回目です。今回も事務所スタッフの皆さんと受け取りに来ました。東京都の方にお聞きをすると前回より予約が増えたそうです。市場活性化の一助になり食卓が賑やかになればうれしい限りです。来週は祭日のためにお休みです。
そのまま、幼稚園卒園式です。入園式にも参加させていただいた私には卒園児一人一人の姿を見ると幼児教育の素晴らしさを改めて認識をします。今後も私立幼稚園も含め足立区。東京都の子供たちのために頑張ります。
午後からは赤羽において「デフリンピックフエスティバル㏌Tokyo東西南北」が開催されました。
聴覚障害者の方たちのオリンピックそれはデフリンピックを東京都で開催したいと願い開催されました。2025年を目指しています。今年はブラジルのリオで開催予定でしたがコロナ禍で1年延期となりました。
粟野達人実行委員長のご挨拶、来賓では花川北区長、渡辺北区議会議長をはじめ衆参国会議員のご挨拶、都議会議員各会派のご挨拶が続き都議会は各会派代表が挨拶をしました。都議会自民党は代表挨拶の方が急遽欠席になりピンチヒッターとして私が挨拶をしました。雨が強い中、無事に終了しました。
夕方からは14リーグ鯨井実会長との意見交換会です。青少年健全育成など地域の子供たちに対して野球をとうして活躍をする若手区議会議員です。
少年軟式野球連盟会長として私も全面的にバックアップします。
増田少年何市区野球理事長と共に多くの意見を聞き実りある会でした。
ありがとうございました。
打ち合わせが続きます。
《感染しない、感染させない。》
《帰宅後は必ず手洗いとうがいを行いましょう。》
《三密に気を付けましょう。》
3月10日(水) 自粛期間中です。
事務所仕事が終わり自民党東京都連へ。
打ち合わせが終わり銀座へ。
足立区内の企業ニッピさんが銀座に「ニッピカフェ」をオープンしたそうです。秘書の佐藤君は偶然気が付き行ったそうです。そこで高島もお茶を飲みに行ってきました。頼んだ飲み物はアイスティーでした。総ての飲食にはニッピコラーゲンが含まれているそうです。
私はコラーゲン入りの抹茶マフィンをテイクアウトしました。
区内企業のニッピ、わかば堂カフェがコラボレーションしての出店だそうです。
頑張ってください。その後は都議会自民党です。
明日からの予算特別委員会の質疑の意見交換です。都議選を前に多くの建設的な意見が述べられました。
その後も会合です。
予算特別委員会が始まりました。
《感染しない、感染させない。》
《帰宅後は必ず手洗いとうがいを行いましょう。》
《三密に気を付けましょう。》
3月9日(火) 午前中の仕事が終わり都庁へ。
本日から予算特別委員会です。
わが党は三宅正彦都議会自民党政調会長が117分東京都知事をはじめ関係局長に厳しい質疑を行いました。
新型コロナ感染素襖関係では時短要請に応じない店舗、罰則等について、飲食店をはじめ関係事業者への支援などでした。更に防災対策全般、女性職員の活躍推進、都財政について、多摩振興について、など多岐にわたり質問を展開しました。
その後は、地元です。
日曜日。
《感染しない、感染させない。》
《帰宅後は必ず手洗いとうがいを行いましょう。》
《三密に気を付けましょう。》
3月7日(日) 自粛期間中です。
本来ならば本日で緊急事態宣言が解除される予定でした。
しかし、首都圏4知事が緊急事態宣言延長を申し入れ3月21日(日)までと決定されました。
知事は「ステーホーム」を機会あるごとに発言をしています。飲食を伴い夜の飲食店が感染拡大の原因と言われ時短が長期にわたり実施されています。
先般もお話しましたが飲食店のみならず関連企業、一般企業までコロナ感染症の影響で経営が厳しい状態に追い込まれています。「外へ出るな」、「ステーホーム」の言葉を受け自宅で静かに過ごす方、仕事も含め最小限に外出をしている方もいます。
一番肝心な事は個人個人が自覚してどれだけ感染しない、感染させない意識で日々生活できるかです。
東京都も都民一人一人に意識をもって対応する施策を打っていくべきです。
知事の他人事のような繰り返しの「ステーホーム」では効果は期待できません。
日曜日。少年軟式野球連盟の抽選会など会合があります。
文教大学あだちキャンパス見学会。
《感染しない、感染させない。》
《帰宅後は必ず手洗いとうがいを行いましょう。》
《三密に気を付けましょう。》
3月5日(金) 自粛期間中です。
文教大学東京あだちキャンパスが完成をして見学会が開かれました。
足立区花畑地区UR区内では建て替えに伴い大型スーパーが建設され、営業をしています。第2弾として今回4月から開設する文教大学東京あだちキャンパスの建設が完成しました。この大学完成に伴い区内では6大学が授業を実施し、足立区の教育、文化、発展に貢献してくれると期待しています。
その後は、自民党東京都連での会合、引き続き都庁での会合と忙しいです。
又、今夜9時より議会運営委員会が行われ追加予算が計上されるために8日(月)に本会議が開催される事になりました。それに伴い予算特別委員会の日程も変更されます。
東京都を含め首都圏4知事は国に対して7日(日)で終了する緊急事態宣言を2週間延長する事を強く求めていました。本日菅総理が記者会見を行い21日までの緊急事態宣言を延長する事を発表しました。
それに伴い飲食関係は午後8時までの時短営業、酒類の提供は午後7時までを継続します。
私の事務所、都議会自民党には飲食関係以外の各種団体から悲鳴に近い声が届けられています。不要不急の外出は避けての声を受け社会活動が止まりそれと同時に各業界は売り上げが減少しています。
無論、命と安全、健康は何よりも重要です。ですが経済活動が追いやられる事態も見過ごすわけにはいきません。厳しい決断を強いられています。