東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 髙島様テスト用

髙島様テスト用

法科大学院

12月16日(火) 過日、法科大学院の設置を認められた大学が発表になったのを覚えていらっしゃいますでしょうか?明治大学にも「公共政策大学院」という大学院が設置され2004年4月に開設される準備をしている所です。
 その中で「ガバナンス研究科」という科がありますが、専任教授として、前副知事の青山やすしさんが教鞭をとります。ガバメントとは政治・政府という意味ですが、ガバナンス研究科というのは、政治や行政についての、これからの世の中に必要とされる広範な知識を備えた専門家を育てようという科です。 そこで、前副知事の青山さんは、入都以来36年の経験を生かし、首長・議員・ビジネスマン・学者や学生が地域・職種を超え研究し政策の創造発展に役立つ梁山泊を形成しようとしています。
 これからの政治や自治体・NPO団体を担い住民と協働しながら社会運営を進められる人が育つことを期待します。

各町会でおもちつき

12月14日(日) いいお天気に恵まれて、今日は各地区でおもちつきがありました。製餡会社社長の私としては、ご注文・ご購入頂いた方のおもちつきには行かない訳にはいきません。10数軒伺いました。
 公園や広場で湯気が立ち上る蒸篭を囲み、隣では杵と臼でぺったんぺったんとおもちつきです。町会の子供達も多く集り楽しい一時を過ごしたことと思います。きなこやあんこのお餅を頂くと、否応無しに年の瀬を感じます。これから益々慌しく感じると思いますが、気を引き締めて頑張ります!

光の祭典 いよいよスタート

12月12日(金) 天気予報は午後から晴れるとの事でしたが夕方になっても冷たい雨が降っている中、足立区の光の祭典オープニングパレード・点灯式等が元淵江公園や竹の塚駅前で開催されました。私も少し覘いてみようと元淵江公園に行きました。かわいい鼓笛隊の子達のパレードが終わった後のようで特設テント前や公園内にはたくさんの人がみえていました。
 17時過ぎにカウントダウンのもと公園内のイルミネーションが点灯させました。とても幻想的なこの光の祭典は、足立区だけでなくお隣の草加市さんにもご協力を頂いています。
 皆さんも竹の塚駅前から公園まで歩いてみてはいかがでしょうか?
おまけのお知らせ→足立区梅田にある玉の井部屋の栃東関が見事幕内優勝を果たしました。そこで竹の塚駅前から優勝パレードを行います。
日時:12月22日(月) 16時30分〜
是非みなさんも栃東関に「おめでとう!」の言葉をかけてあげて下さい。
※リンク:足立区・光の祭典2003

千住大橋の木杭について

12月13日(土) 何度かこのHPに掲載した千住大橋木杭についての続報です。
 隅田川スーパー堤防工事に伴い、川底を調査しましたところ、直径300?弌■苅娃悪弌■僑娃悪个旅困?発見されました。東京都の協力を頂き研究所(パリノ・サーヴェイ?蝓砲把敢困靴申蝓∈把磴任癸隠娃闇?以上は経過したものと判断されました。この木杭を「千住大賑い会」を中心に、東京都・足立区のご支援を頂きながら何本か抜くことに決まり、その準備をしていましたが、お隣の荒川区からクレームが入りました。
 荒川区では千住大橋を区の文化財に指定をしており、断じて抜くことはまかりならぬ!と言われてしまいました。私達は、この杭の総てを抜くわけではなく、仮に抜くことができたならば、足立区、荒川区のモニュメントとして設置し、残るものがあれば当時、千住大橋の木橋築造の際、使用したコウヤマキを(明治18年に洪水で千住大橋が壊れた際に残存していた橋杭の樹種がコウヤマキとされており今回の結果と一致する)、当時、搬出した仙台伊達藩に感謝の気持を込め記念にお返しをしょうと考えていたのです。
 高島なおきも関係者に相談し何とか実現のため努力しましたが、残念なことに一部強硬な意見があり実現できませんでした。本当に申し訳ありません。
 結果として「千住大賑い会」さんにもご理解を頂き15年度内にスーパー堤防工事を行い完成と同時に千住大橋の歴史と伝説を載せた説明版を設置することになりました。
 これからも、歴史と伝統のある千住の街の文化について勉強していきます。ご支援下さい。
※リンク:千住大賑い会

祝! ホームページ開設1周年!

12月17日(水) 東京都議会第4回定例会も最終日です。今年は東京都でもディーゼル車規制をはじめ、東電の原発事故による電力危機、都知事選、統一地方選挙、衆議院選挙と忙しい1年でした。
 このホームページに毎日の都政・区政のニュース、後援会行事、そして高島なおきの思いの記事を掲載してきましたが、早いもので本日で1年が経過しました。スタート時には続くかどうか不安でしたが、今日は何人の人がアクセスして頂いたかな?と見るたびに疎かにはできない、そんな思いで自分の気持ちを今日までお伝えして来ました。
 多くの方にご理解を頂いたかは解りませんが、これからも「高島なおき ゼンリョク・ドット・ネット」は継続させて頂きます。どうか、今後もお時間がありましたらご覧頂き、ご意見を賜れば幸いです。よろしくお願いいたします。

NPO法人設立に向けて

12月15日(月) 高島なおきは現在、足立区軟式野球連盟の会長に就任しています。少年、成人合わせると会員は10,000人以上を数え足立区体育協会加盟の組織では最大の連盟です。
 就任以来理事長をはじめ役員・審判団はボランティア精神で青少年の健全育成等、大変な活躍をしているのを目の当たりにして何かを考えなければと決心しました。特に荒川河川敷を利用したグラウンドは近隣の葛飾区、江戸川区と比べると整備状況も悪く残念でなりませんでした。足立区も相当な経費を掛け維持管理をしていますが、なかなか思うようにいかないのが現状です。そこで、近隣他区に誇れるような河川敷・グラウンドの整備・維持管理を行い、なおかつ経費の削減を図り区財政に貢献する事を目的として、足軟連の三平事務局長と足立区の担当者との何回もの会合の末、この度足立区軟式野球連盟を母体としたNPO法人を設立することになりました。
 この組織は広くスポーツを愛し、野球を通し青少年の健全育成、体力の増強、河川敷の環境保護等、多くの目的を持ちスタートします。事業としては、河川敷にある野球場の維持管理、草刈り、駐車場の管理等を行い、子供達にはプロの野球選手を招聘して野球教室、審判団には講習会、監督コーチには基礎体力についての講座等、盛りだくさんのメニューを予定しています。無論、来年の4月の創立直後に総ての事業はできませんが広く会員を求め進めていく決意です。
 是非、多くの方のご賛同を頂きご入会をお願いします。

石油人議連

12月11日(木) 田中晃三先生が会長の石油人議員連盟と東京都石油人政治連盟の懇親会が都庁でありました。都内全域のガソリンスタンド経営者や関係各位の参加の懇親会です。
 石油がペットボトルの水よりも安いという現状には、経営者の皆さんのご苦労が絶えないと思いますが、安定した価格で供給して頂ける事に私達は感謝しなければいけません。しかし、日本は原油輸入の8割を中東に頼っているます。また、日本国内の備蓄原油は半年分しかありません。イラク情勢の成り行きによっては輸入ストップという事になりかねません。私達は限りある資源の大切さを認識し各国が協力し大切に使っていかなければいけません。
※リンク:東京都石油業協同組合・東京都石油商業組合

PFI推進に賛成

12月10日(水) 今日は一般質問に自民党の多数の議員が演台に立ちました。新宿区選出の秋田一郎議員がPFI活動について鋭い質問をしていました。国内でも100ヶ所近くの事業が展開されており東京都でも更にこの事業を遂行しようとしている現在、新たな機関を設置し民間活力を引き出そうとしています。
 今朝の新聞にも千代田区では新庁舎をPFIにより建設するとの報道がされていました。この記事を見ても非常に注目されている事業と言っても過言ではないでしょう。
 8時近くに本会議も終わり同期の議員の忘年会が開催されました。先の衆議院選挙で当選した大田区選出の中西一善衆議院議員も駆けつけ盛り上がりました。同期の議員では東京9区の菅原一秀、台東区長の吉住 弘と仲間が新たなステージに出て活躍しているのは喜ばしいことです。
※リンク集:PFI関連

本会議代表質問 「新銀行東京」

12月9日(火) 午後1時から本会議が開かれ、各党の代表質問が展開されました。今定例会のテーマは、「新銀行」が中心といってよいのではないでしょうか。各党の考え方は理解できますが、基本的に、都民・中小企業の経営者の方々が喜んでいただけるシステムであること、そして地域の金融機関との整合性を図れることがポイントと考えます。さらに、1000億円の資本金をどう出資するかだと思います。
※リンク:東京都報道発表資料・新銀行の基本スキームについて

年末の道路工事 23区で原則中止に

12月8日(月) なぜか12月の感じがしませんが、ひとたび外へ出ると道路は混んでいますのでやはり師走であることを実感します。
 さて、渋滞と言えば、師走の風物詩?の「道路工事」。私も、急いでいるのになんで工事をやってるんだ?と思うことしばしばでしたが、工事件数を見てみると特に他の月と比べて多いわけではないようです。しかしながら、渋滞中のドライバーにしてみれば、大変目につくこともあり、批判の対象になっていました。
 先日、国土交通省と東京都などが「路上工事スリム化大作戦」を実施することを発表しました。数年前から年末の道路工事は原則中止になっていましたが、さらに縮減策を強化することになりました。タクシーやトラック運転手、一般公募の道路利用者モニターの監視報告を公表するなど、縮減に向けた対策が実施されます。年末の工事中止期間は、緊急の場合を除いて12月20日〜31日まで。
 対策も必要ですが、車を利用せずに、なるべく電車やバスの公共交通を利用したほうが、渋滞対策にも環境面でも良いのかもしれません。しかし、そうは言っても車を利用しなくてはならない繁忙期です。渋滞につかまってもイライラせず、事故のないよう注意して運転をしたいと思います。
※リンク:東京都報道発表資料・「利用者の視点に立った路上工事スリム化大作戦」の実施について
※リンク:asahi.com 「年末の道路工事、原則中止」 東京23区で国交相表明
※リンク:東京都駐車場公社 道路工事情報
※リンク:東京国道事務所 路上工事情報(国土交通省関東地方整備局)

« 1 566 567 568 602 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.